沖縄だけじゃない!こんなにもある日本のダイビングスポット

「ダイビングに行ってきた!」と友達に報告すると、ほとんどが「沖縄?」と言います。確かに、沖縄はダイビングスポットととして有名ですが、日本のダイビングスポットは何も沖縄だけではありません。

ここではダイバーたちに好まれているダイビングスポットをいくつか紹介します。

1つ目は奄美大島。筆者も行ったことがありますが、「奄美ホール」は特にオススメです。ただし、「奄美ホール」は外洋にあるので経験本数を積まないと外洋では太刀打ちできません。沖縄はサンゴでも有名ですが、奄美大島も負けてはいません。ダイビング中はフィンがサンゴに接触しないようにしましょう。環境を守るのもダイバーの重要な役目です。

2つ目は和歌山県の南端にある串本町。近年は海水の温度が上昇してきているので、串本の海も沖縄化してきていると地元のダイバーは言っています。カラフルな魚も見ることができます。筆者が大好きなのが「備前」というスポット。アザハタという大きな魚が見られるスポットもあります。他にも小さな生物(いわゆる「マクロ生物」)がたくさん見られるスポットも各地に点在しております。串本は波も穏やかで、外海が荒れていても内海は落ち着いていることも多いので、初心者からでも楽しめます。

3つ目は首都圏からでも生きやすい伊豆海洋公園です。溶岩地形のため起伏が激しく、地形も楽しむことができます。流れが速くなるスポットもありますが、「1の根」は初心者からでも楽しめるスポットです。ここは「ダイバーのためのダイビングスポット」とも呼ばれ、ダイバーが快適に過ごせるような施設が充実しています。

4つ目は八丈島。八丈島の自慢は何と言ってもウミガメ。他のスポットでもウミガメは見られますが、八丈島でのウミガメ遭遇裏は他よりも高いと言われています。八丈島は火山島であることから昔に海に流れ込んだ溶岩地形に圧倒されるでしょう。黒潮の影響もあり南方系の暖かな海で見られる生物が八丈島に現れます。八丈島の周囲にダイビングスポットがあり、様々な楽しみ方があります。

そして最後は沖縄スポット。まずは久米島。マンタやザトウクジラにう運が良ければ出会えるかもしれません。そして、石垣島。サンゴ礁は圧巻で、あちこちにダイビングスポットがあり初心者からでも十分楽しめます。西表島も圧巻です。大きな魚や小さな魚、迫力ある地形、永久に残しておきたいサンゴ礁など海の世界がまとまって見られる場所です。洞窟もあり探検気分でダイビングを楽しむことができます。他にも波照間ブルーで有名な波照間島、海底遺跡で有名な与那国島など各地にダイビングスポットがありますので、ぜひ行ってみてください。

ダイビングが楽しめるかどうかは、やはり「海の透明度」「海流の速さ」「生物の種類」「地形」などがあります。ダイバーによってその目的が異なります。「生物が好き」、「洞窟など地形が好き」などいろいろな視点がありますので、ダイビングスポット選びはとても楽しいものです。